猫と暮らす 猫の飼い方・しつけ

子ネコを迎えるときの注意点と健康チェック

猫と暮らす

新しく子ネコを家族として迎え入れるのは、とても楽しみな瞬間です。しかし、子ネコは母猫やこれまで一緒にいた人から離れ、初めての環境に不安と緊張を抱えています。迎え入れの際は、愛情を注ぐだけでなく、健康チェックや安全な環境作りが欠かせません。


子ネコの最初の数日間は「環境に慣れさせる」ことが最優先

子ネコは生後2〜3か月で迎えるケースが多く、人間に例えるとまだ5歳未満の幼児にあたります。成長ホルモンを分泌するため長時間の睡眠が必要で、遊んだ後は疲れてぐったりすることも。
迎え入れてから最初の3日間は構いすぎず、静かに休ませることが大切です。


食事と体調管理

  • 急な食事内容の変更は下痢や嘔吐の原因に。前の飼い主やショップで与えていたフードを確認しましょう。
  • 環境の変化やストレスによる下痢・嘔吐もありますが、子ネコは抵抗力が弱いため「ただの下痢」と軽視せず、必要に応じて早めに動物病院を受診しましょう。

健康チェックのポイント

毎日の観察で異変を見逃さないようにしましょう。

  • :瞬膜が出ている、涙や目ヤニが多い場合は要注意
  • :通常は冷たく湿っているが、寝ていないのに乾燥していたり鼻水が出ていれば異常の可能性あり
  • :黒い耳垢は耳ダニのサイン
  • 肛門:下痢が続くと赤くただれ、痛みを伴う
  • 毛並み:つやがない場合は健康トラブルの兆候

元気な子ネコは起きている間はよく遊びます。じっとして動かない場合は注意深く観察してください。


家の中の危険を取り除く

子ネコの遊びは無謀で、思わぬ事故につながることもあります。迎える前に次の点をチェックしましょう。

  • 花瓶やガラス製品は固定、または片付ける
  • ひも状のものは誤飲により腸閉塞の危険あり
  • 電気コードは感電防止カバーをつける、留守中は外す
  • 観葉植物の中には中毒を起こす種類もあるため、安全な場所へ移動

安全対策を整えてこそ、子ネコは安心して成長できます。

(監修:NPO法人アニマルワン)


【Nature Cottage Akabekoのご紹介】

福島・裏磐梯にあるNature Cottage Akabekoは、ペットと泊まれる自然豊かなコテージ宿。超大型犬まで宿泊可能で、人工芝ドッグランを2か所完備しています。自然豊かな国定公園で、大切なペットと一緒に四季折々の癒しの時間をお過ごしください。

▶ 詳しくはこちら:Nature Cottage Akabeko公式サイト